発達障害ADHDしばご、株で生きてく。

サラリーマン時代にうつ病になり、専業主夫トレーダー(無職)になり、再び、小さな会社のサラリーマンになりました。
ADHDと診断されて、投薬治療中ですが、のんびり頑張っています。時々パニックになることもありますが、何とかやっています。睡眠薬を飲んだ方が、ぐっすり眠れるのですが、なんか心配です。精神科の先生は、寝られるのであれば、睡眠薬を飲んだ方が良いというんですが。

ADHD(発達障害)でコンサータを服用していましたが、2023年から飲まなくでも大丈夫になってきました。昼間の眠気が起きないように、コンサータ18mgを服用しています。睡眠薬のゾルピデムとブロチゾラムは時々、飲んでいます。うつ抜けできました。最近は、ブロチゾラムに頼っています。

タグ:失敗

どこに住むのが幸せなんでしょうかね。
日本に生まれて、地方都市で育ち、田舎も、東京も経験したけど、
どこがいいんでしょうかね。

東京も大阪も名古屋も、それ以外の政令指定都市も、山間部も、いろいろないいところも悪いところもあります。
住めば都・・・なんていう言葉もあります。

好きなところに住めたらいいですね。
東京は、家賃もマンションも土地も高いです。

こんな記事がありました。




1: 七波羅探題 ★ 2021/10/17(日) 20:34:48.71 ID:RhuYEz1i9
アーバンライフメトロ2021年10月15日


■今の時代、東京に住むメリットは
新型コロナウイルスの感染拡大を機に、東京都心を中心にテレワーク(在宅勤務)を導入する企業が増えました。日々の出勤がマストではなくなり、比較的自由に在住地を選べるようになった今、地方への移住を検討する人も増加傾向にあると言われます。

ふるさと回帰支援センター(千代田区有楽町)が2021年7~8月に行った調査では、東京はじめ1都3県に住む20~74歳の男女1万5000人のうち、転居・移住に関心があると答えた割合は24.2%。男女とも20~30代の若い層ほど強く感じる傾向があるようです。


総務省統計局が発表する住民基本台帳人口移動報告(2021年8月)では、東京都の転出超過数は3363人でした。

今30代の筆者にとって、東京は10代後半以降「一度は必ず住んでみたい」と憧れる街でした。ただ今は新型コロナ禍に加えて、インターネットが発達したことにより全国どこにいても欲しいものは通販で入手することができるようになったことで、憧れの度合いはかつてより薄まっているようです。

そんな今なお「若者が東京に住むメリット」とは何か、あらためて考えてみたいと思います。

■貴重な経験ができる
地方出身の人なら何となく分かるのではと想像しますが、東京へ出た友人が長期休暇などで帰省した際、「やっぱり東京はさぁ……」などと唐突に自分語り・東京語りを始めることがあります。

聞かされる方は唐突な“マウント”に少々戸惑うものですが、東京が好きでもそうでなくても「東京に住んだことがある」という来歴は、話の引き出しが多くなることを意味します。

渋谷の人混みを歩くときのわずらわしさ、夜遅くまでともる新宿のネオン、原宿の交差点を飾るすカラフルな広告……。そうしたものを実際に自分の目で見ることで、スマートフォンの画面越しに眺めるのとは全く違う感慨が生まれるのは確かでしょう。

また東京に限ったことではありませんが、いろいろな地域に住む経験をすることで比較対象が生まれ、自分のふるさとの長所・短所もより鮮明に見えてきます。在住地に求める自分なりのこだわりも徐々に分かってきて、先々の移住先を決める際の好材料にもなるでしょう。

本当に自分が住みたい場所を決めるためにも“東京に住む”ことは大きな意味を持ちます。

■仕事の数が多い
日本の仕事の大半は東京に集まっています。

「東京の産業と雇用就業」2020年版によると、東京都内の従業者数は約900万6000人(2016年)。全国の労働者の6人にひとり以上が東京都内に勤めており、また事業所(会社)は10社に1社以上が東京都内にあるという計算になります。

特に突出して多いのは情報通信業で、全国の51.7%が東京に集中。比較的テレワークがしやすいとされるIT関連の仕事も、その半数以上は東京に事業所を構えていることが分かります。

就職活動をするうえで東京に住むことは、選択肢が増えることに直結すると言って間違いないでしょう。コロナ禍でテレワークが導入されていても、事態が収束すればまた出社を求める企業も多いかもしれません。

また東京は、約1400万人の在住者のうち約45.6%が他の道府県生まれの地方出身者(国立社会保障・人口問題研究所「第8回人口移動調査」)。進学や就職を機に全国から大勢の人が集まってきます。

なかには当然、優秀な人も数多くいるので、そうした人々が集う環境に自身の身を置くことで自分の能力を相対的に把握することができ、スキルアップにつなげることもできるでしょう。

ネットの普及によって情報格差はほとんど是正されているとはいえ、まだまだ現場でしか得られない情報も少なくありません。具体的な夢や目標を抱いている若い世代は、修業の意味も込めて東京に住んでみるのもアリではないでしょうか。

■さまざまな出会いがある
■たくさんの個性的な街がある
■やっぱり一度は住んでみたい



続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

早期に投資して資産を増やし、仕事をしなくなって、ダメになる人っていますよね。
特に、宝くじで30歳代で1億円をゲットしたような人、お金の使い方もありがたみも知らずに、使い込んで人生をダメにしちゃう人、いますね。
FIREが流行っているみたいですけど、家族がいて、資産5,000万円だと、フィリピンやマレーシアで生活するにもちょっと大変だと思う。
まだ、健康ならいいけどね。


1: 田杉山脈 ★ 2021/08/24(火) 13:06:38.36 ID:CAP_USER
計画を前倒しし、資産5,000万円で早期リタイア。フィリピンに移住してFIRE生活を送る
CASE05:アキラさん
▼Profile
 大学卒業後、国内企業に就職。28歳のとき米国に赴任したのを機に株式投資を始め、およそ15年で5,000万円の資産を形成する。2019年5月に会社を早期退職し、フィリピンの地方都市に移住。投資ブログ『アキラ海外ブログ セミリタイア/FIRE/海外移住のホンネ』、およびYouTubeチャンネル『アキラ海外チャンネル』『アキラ海外セミリタイア準備チャンネル』を運営する。

[アキラさんのFIREデータ]
■FIREを実現した年齢:44歳
■FIREを実現したときの資産額:約5,000万円
■資金作り方法:インデックス投資
■現在の収入:ブログ、YouTube、および妻の給与

Q FIREを目指そうと思ったきっかけは?
若い頃から会社員に向いていないと思っていた
 社会人になって間もない頃から「自分は会社員には向いていないかも」と思っていました。

 サラリーマン社会って、理不尽なことだらけだと感じます。上司に90点取れといわれ、だったらもっと取ってやろうじゃないかと奮起して95点取ったら、なぜ100点取れなかったのかと叱られた……というようなこともありました(笑)。

 もちろん、そんな状況の中でも多くの人は腐らず頑張っているわけですが、私には耐えがたく、サラリーマンとは違う生き方ができないかと常に思っていました。

 ただし、それがどんな生き方なのかはわかりませんでした。当時はFIREなんて言葉はありませんし、周りにも、早期退職してのんびり暮らしたいと話している人はいませんでした。私は28歳のとき米国に赴任したのですが、それは米国でも同じでした。

 そんな中、アーリーリタイアを意識するようになったのは30代半ばになってからです。米国に赴任になってすぐ、投資を始めました。海外勤務になって少し給与が増えたこともあり、資産形成の一助になればくらいの思いで、株式投資に挑戦してみたんです。

 そうしたら思っていた以上の結果が出ました。最初、個別株投資を行ったところ、大損したのですが、途中からインデックス投資に切り替えたら、じわじわと資産が増えていきました。

 具体的には、米国の株式指数であるS&P500に連動するインデックスファンドに7割、新興国を対象とするインデックスファンドに3割の割合で投資していました。

 そこで1つ目標を掲げました。これからも投資を続けて1億円の資産をつくろう、そして1億円に届いたら会社を辞めてのんびり暮らそう、というものです。

 ずっと米国勤務を続けるのか、日本に戻るのかなどにも左右されるので、いつ頃になるかはわかりませんでしたが、できるだけ早く実現したいと思っていました。

Q 最終的に退職を決断した理由は?
目標の1億円には届いていないが、老後までしのげると確信した
 実は資産が1億円に届いたから、ではありません。私は2年前、44歳のときに会社を辞めてFIREに踏み切ったのですが、そのときの資産は5,000万円ほどでした。

 それでも決断したのは、1つには1億円に届くのを待っていたら、年を取り過ぎてしまうと思ったからです。まだ体が元気で、何にでもチャレンジできるうちに実現したいと考えました。

 そしてもう1つは、今の資産でもFIREできそうとわかったからです。私はインデックス投資を行うとともに、生命保険と個人年金にも加入していました。どちらも日本ではなく、海外の商品で、資産5,000万円のおよそ半分は、それらに充てていました。

 私に万が一のことがあったとき、妻と子供2人にお金を残せるよう生命保険に入り、私たち夫婦の老後資金として個人年金に入っていたんです。

 ですから、個人年金が支払われる60歳までしのげば、その後はなんとかなるという思いがありました。今は海外暮らしなので加入していませんが、会社員時代は厚生年金に入っていたので、公的年金も多少は入ると思います。




続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

久しぶりに楽天証券の楽ラップの運用実績をブログに書きますね。
運用コースを変えたことが一回あるけど、まぁずーっと放置しています。お得なのか損をしているのか?大損をしていたら目も当てられませんが、頑張ってくれています。
中には損をした人がいるんでしょうか。
トランプ大統領と安倍総理のおかげで、株価は上昇していますから、国内株式とアメリカ株式に投資して運用されていれば大損しているなんてことはないでしょう。
逆に、債券は危険でしょう。
日本のバブルがはじけた時に、国内債券を持っていたら、すごく儲かったと思いますが、後から言うのはだれでもできます。

では、運用実績を・・・

じゃーん


rakurappu1

50万円分を入れて、追加で100万円。そして、その後に50万円を楽ラップにいれています。タイミングは、グラフの通りですが、2018年の落ち込みが無ければなぁ・・・なんて素人みたいなことを言ってみますわ。

それにしても、うまく運用できているのか、失敗しているのかよくわかりません。200万円が211万円になっているのですから、銀行の普通口座においておくよりはいいでしょう。株だったら、200万円は2年もあれば、もう少しうまく運用できていたかもしれません。
買い付けタイミングも良くなかったのかしら。。。

やはりちゃんといいタイミングで買い付けをして、キャンペーンをうまく活用したりしないといけないのかな?
積立にした方が、いい結果だったのでしょうか。



【TRANSPORTER】RAKUWRAP SIZE S トランスポーター 楽ラップ Sサイズ TP088 M☆2カラーより選択可能!サーフィン、マリンレジャー 、アウトドアに!
【TRANSPORTER】RAKUWRAP SIZE S トランスポーター 楽ラップ Sサイズ TP088 M☆2カラーより選択可能!サーフィン、マリンレジャー 、アウトドアに!


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

夏休みも冬休みも、大事ですけど、この休み期間に渋滞で体力を消耗するのは嫌いです。
帰省とかで消耗しているサラリーマンの人々はお疲れ様です。
人が休みの時に働いて、人が働いているときに休むのが理想ですが、接客業などの人からしてみると、これは贅沢なんでしょうか。

さて、サラリーマンを続けているADHDのしばごですが、そもそもサラリーマンはADHDでもできるんでしょうか。
サラリー(給料)を貰っている人がサラリーマンだとしたら、ADHDサラリーマンって世の中にはかなりの数がいますよね。
まぁ、仕事によってはできる仕事も少なくないでしょう。
一応、しばごは営業職ですが、あまり営業らしくないです。
久しぶりに友達に会うと「えっ!しばごが営業しているの!ありえない!」という反応を示されます。

自分でも営業は向いていないと思いますし、営業に向かないのがADHDだと思います。ADHDであることは会社には言っていますが、言い訳とかはしていないと思います。
ただ、机が汚かったり、引き出しの中が汚かったり、電話をかけるのが苦手だったりして、ADHDっぽいところがあるかもしれません。
あまり、一流っぽくない会社にいるので、そんなに仕事ができない感じはないと思います。
普通に営業の仕事をしているのですが、私は営業っぽい仕事初めて苦手だと自負しています。

とにかく、ケアレスミスが多いですから。
コンサータを飲んでいると、頭は働きますけど、それでもミスは多い方だと思います。見積書の金額とか、契約書の文字とか、間違いに気が付きません。
これは、ADHDだからでしょうか。


ADHD注意欠陥・多動性障害の本 じょうずなつきあい方がわかる (セレクトbooks) [ 司馬理英子 ]
ADHD注意欠陥・多動性障害の本 じょうずなつきあい方がわかる (セレクトbooks) [ 司馬理英子 ]


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

って、とても大事ですよね。
8020運動って言うのがありますけど、おじいさんやおばあさんになると、歯が抜けちゃうんでしょうか。

しばごは、比較的、歯は丈夫なほうなんですが、歯医者に行くと「歯周ポケットがちょっと多くて、歯周病とか歯槽膿漏になりやすいので、歯磨きをしっかりしましょう」ってよく言われます。
虫歯は少な目ですが、左上の奥から2番目の歯だけは、治療が失敗しているのかわからないけど、7年くらい苦しんでいます。神経を抜いて(抜髄)して、根管治療をしてきました。

最初は、昭和大学出身の近所の医者でやりました。先生が何人もいるところで、いろいろな先生がリーマーと言う器具でぐりぐりとやりました。
で、一度は良くなったと思ったんですが、なんかしっくりとこない。
これが7年か8年ほど前だったと思います。
ADHDと診断される前のことです。

その後、有名な歯医者さんがあるという紹介を受け、北海道大学の歯学部で指導もしているというおじいさんのベテラン歯科医にお願いしました。
再度の根管治療は難しいという話を受けました。
人間の自然治癒力もあるので、そこに賭ける感じでした。手際が良く、ベテランの先生らしく治療をしてくれました。
それでも、何度も通いましたわ。高級住宅街の中のおしゃれな歯医者さんに。


逆根管治療の真髄 Endodontic Breakthrough [ 井澤常泰 ]
逆根管治療の真髄 Endodontic Breakthrough [ 井澤常泰 ]





続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

ワタミの株価が落ち着かないような気がする昨今です。
株主優待マニアの中でも人気のワタミですけど、業績は回復基調です。鳥メロが好調だったので、業績は回復してきましたが、上値が重い感じもします。
売るタイミングが難しい感じです。

まぁ、キャピタルゲインのことは忘れて、株主優待券を使ってGOHANでランチを楽しみましたよ。
このGOHANでは、サラダバーがあるのでいいです。
いつもは、唐揚げのランチ(正確には竜田揚げ?)を頼むのですが、これが一番のおすすめです。糖質制限をしている人には苦しいメニューではありますが、そんな人にはサラダバーがあるのでいいでしょう。


watami1

ドレッシングも豊富なのでいいです。
糖質制限をしている人には、わかめとスライスオニオンがいいらしいですよ。


ワタミの理念経営 [ 田中成省 ]
ワタミの理念経営 [ 田中成省 ]


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

ゴールデンウィークは、どこに行っても混雑しているので、近場でゴロゴロしていました。しかも、ちょっと風邪をひいてしまって、のども痛かったからね。
軽くかっぱ寿司に行ってきました。もちろん、予約をしてちょっとした優越感に浸りました。
いつか、「予約した人が先にいくなんてずるい!」っていうおばあさんやおじいさんからのクレームが出そうな気がするんですが。
情報弱者が損する時代になっていくのかな。

新メニューに挑戦!

かっぱ寿司は、新メニューの開発に力を入れています。低迷期のような食べるラー油で攻めていくようなことはしていませんが、バジル系で攻めていましたね。

株主として、新メニューをチェックすることも忘れません。
まずは、アカモクから。
アカモクは、花粉症に良いって、NHKのあさイチでやっていたみたいですね。私は見ていませんが。
あおさのりのような見た目ですが、メカブみたいなものですかね?

kappa1

青汁のようなお茶の出がらしのような感じもします。
ねばねばしていて、体には良さそうですが、原価は安そうです。これがヒットすれば儲かるのでしょうけど、これはヒット商品にはならないでしょう。
味は、まぁまぁです。予想通りです。2回目は食べないけど、1度は食べるべき寿司ネタです。かっぱ寿司の企業努力に敬意を表したいと思います。


送料無料!宮城県 南三陸産無添加・無着色アカモク(ぎばさ)100g×10パック
送料無料!宮城県 南三陸産無添加・無着色アカモク(ぎばさ)100g×10パック




続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

新築マンション選びって難しいと実感したしばごです。
投資用のマンションを頻繁に購入して利益を上げているような人だったら、違う目で不動産を見ているんでしょうけど、しばごは人生で最初の新築マンション選びなので、全てが初めての出来事でした。

新車にもいろいろなオプションが用意されていますが、新築マンションにもいろいろなオプションがあります。
食器棚とかカーテンとか、玄関のミラーとかエコカラットとかね。家具やカウンターは当然オプションです。ただ、家具類のオプションって、ものすごく高いです。
車の純正オプションが高額なように、マンションのオプションも市販品よりもものすごく価格が高いのです。
ものすごい利益率なんだろうな・・・。


オプションは成約記念でいただくことになりました。

shinchikumanshon3

通常って、何が通常なのか分かりませんが値引きの他にいろいろな成約特典ってあるんでしょうか。しばごは、値引きもそんなに積極的ではなかったけど、それなりに交渉して値引きをしてもらって、10万円分のオプションをつけてもらいました。
ただ、10万円分のオプションって、本当に小さなものなんですよね。
10万円あれば、パソコンとテレビとモニターを買えるのにね・・・。


新築マンションは9割が欠陥【電子書籍】[ 船津欣弘 ]
新築マンションは9割が欠陥【電子書籍】[ 船津欣弘 ]




続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

中国のアリババ(阿里巴巴)って、とても大きな企業です。
世界最大の何チャラっていう代名詞が付きやすい会社で、中国のEC最大手ですね。
Amazonも楽天も、このアリババの力には脅威を感じていることでしょう。

そのアリババのグループが、アメリカの国際送金大手もマネーグラムの買収を断念したようです。
朝のモーニングサテライトでは、西野アナが着物を着ていますけど、まだこのニュースは読まれていませんね。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

鉄道オタクではないけど、鉄道にはそこそこに興味があって、写真を撮るのも好きです。でも、猛烈なテツではない専業主夫しばごです。
好きな電車は、新幹線0系も丸いヤツです。かわいいですからね。
スーパーあずさは1回だけ乗ったことがありますよ。

そんなスーパーあずさの新型車両E353系って言うのが、2017年12月23日にデビューだそうです。営業運転日についてはネットでも話題になっていましたけど、鉄道ファンには待望のイベントなのでしょう。
ブルートレインが最終運転の時は、大混雑しますしね。
そう言えば、北海道新幹線の時とか、四季島のデビューの時とか、伊豆クレイルの営業運転の初日とかも混雑していましたっけ。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

高所恐怖症の専業主夫しばごです。
高い場所にお金を払っていくことは、あまりしません。函館山に上ったのは1日乗車券があったからこその行動であり、わざわざ函館山のロープウェイにお金を出して乗ることはしないでしょう。
ましてや、五稜郭タワーなどには登りません。
高い場所に行くなら、無料の都庁展望台がおすすめです。

さて、そんな高所恐怖症の人には信じられないのですが、ムササビみたいに山とか断崖絶壁からジャンプして、パラシュートで着地するというベースジャンピングっていうスポーツがあるんですよね。
ベースジャンピングで事故死する人がいたみたいです。日本人ではないようですが。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

ご無沙汰していたSBI証券のウェルスナビfor SBIも運用実績をブログで報告しておきますね。
2017年9月9日に北朝鮮がミサイルを発射しなかったのがそんなに安全だということにつながったのか分かりませんけど、今週の株価はしっかりと上がっていますね。
WealthNaviも急騰って言うか、ジワジワ上がりました。
上がった時だけ書くという、怪しいブログになりつつありますが、それはわざとです。
下がって失敗した時は、黙って後悔しながら撤退します。
まだ、ブログで書ける運用実績でございます。


では、ご報告です。2017年9月現在のウェルスナビの実績はこんな感じです。



sbi1



半年前に50万円を入金して半年が経過しました。

比較対象は楽天証券の楽ラップなんですけど、まぁ、似たようなリスクをとっているので似たような動きです。運用実績もあまり違いがないです。
50万円が52万6255円になっています。
楽天証券の楽ラップは、150万円が156万円くらいになっているので、だいたい似たようなものです。
危険ではないので、まだSBI証券のウェルスナビに申し込んでいない人は、この機会にぜひ。


ここのページでさくっと申し込んで入金すれば、あとはロボアドバイザーという訳の分からないものが運用してくれます。手数料半額キャッシュバックというのもいいですね。
投資は自己責任ですから、マイナスになってもイケダハヤトとかしばごを叩かないでくださいね。

それにしても、イケダハヤトはビットコインとかバリューの話ばかりで、ウェルスナビの話をブログに書いてくれないなぁ。放置するだけだから、面白味も話題性も少なくなってきたからかな。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

仮想通貨とかビットコイン界隈が騒がしいですけど、大丈夫なんですかね。
儲けている人も損している人も、いると思いますが、私は手を出していません。おサイフケータイでさえも使っていないし、電子マネーもあまり積極的に使っていません。
銀行口座からオートチャージできるSuicaが1枚だけ持っているけど、それはそれでそこそこ便利です。
バスや電車に乗るときに便利ですからね。
ドコモとか楽天の電子マネーは使っていないや。クオカードは使っていますけどね、株主優待で貰うやつね。

仮想通貨Jコインですと?

そんな中、国内のメガバンクとか地方銀行が、共通の仮想通貨Jコインというのを発行することを検討しているんだとか。とりあえず、仮想通貨に関する勉強会をしたみたいなんですが、1998年か1997年ごろに銀行さんがそろってiモードサイトを作る準備をしたかのような雰囲気ですかね(違うか)?
Jコインって言うのが仮称らしいですけど、本番の時も「ジェイコインかっこ仮」みたいな感じになると、成功するような気もします。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

今さらながら、消費税って高いですよね。でも10%にするのには反対していません。

何と比較して高いと言っているか分からなくなるけど、1000円の肉が1080円に、そして消費税が10%になったら1100円か・・・。
1億円を相続しようと思ったら、半分くらい相続税で持っていかれたり、贈与したら贈与税がかかり、家には固定資産税がかかります。お酒には酒税、ガソリンにはガソリン税、車には自動車税がかかります。原付にもちょっとだけかかるし、仕事をしたら所得税もかかります。
タバコ税なんかもありますよね。

そして、独身税ですか。いろいろな誤解があるようですけど、独身だとかかる税金らしいですね。
ちょっと話題になっていますね。
ヤフーのこちらの記事を少し引用しますね。

子育て支援が独身ハラスメントであってはならない―かほく市ママ課の「独身税」提案

石川県かほく市の子育て中の女性でつくる「かほく市ママ課」と、財務省の阿久澤孝主計官(元石川県総務部長)の意見交換会が開かれ、ママ課メンバーは「独身税」の創設をお願いしたという。 「結婚し子を育てると生活水準が下がる。独身者に負担をお願いできないか」ということらしい(北國新聞 かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 2017年8月30日)。

ママ課ですか。かほく市のなかの正式な部署の一つではありませんが、何かバカっぽいですね。かほく市が提案しているわけでもなく、かほし市の独身の人に新たに税負担が始まるというわけでないです。

まぁ今のところ独身税には反対ですね。でも、ちゃんと読むと賛成になるかもしれません。
もちろん、主夫には課税されないのであれば、自分以外の人の税金が増えるのは好ましいことではあるけど、反対かな。
ママは独身ではないから、独身者に税金を課すような風潮が良くないと思います。逆に専業主夫や専業主婦にも新たに主夫税なり主婦税が課されたら、たまったもんじゃありません。

扶養手当で貰っている分を、税金として収めることは、手間だけかかるので絶対によくないですね。




続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

日本の株式市場は3連休でした。
海の日が月曜日だと、3連休になって海のレジャーに行った人もいるのでしょうかね。そして、水難事故が起きてしまっているようで、「言わんこっちゃない・・・」って感じです。しばごは、この3連休は都市対抗野球に2日行ってきました。
本当は、今日も行こうとしたけど、インターネットライブ中継もあるので、そちらで観戦です。
ブログのアクセス数が、都市対抗野球関係の記事だけになっちゃってるんですけど、この時期ですからね。

さて、そんな中、久しぶりに楽天証券の楽ラップの資産運用状況の定期報告です。
ラジオ日経でも、テレビ東京のモーニングサテライトでも、ロボットアドバイザーとか楽ラップのことを取り上げているので、いよいよ普及してきそうな感じです。
このブログを読んでいる方も、ラップ口座で資産運用をしている人も多いでしょう。楽天証券の楽ラップは、比較的おすすめです。
比較対象は、SBI証券のウェルスナビと大和証券のダイワファンドラップオンラインですけどね。
運用成績は、だいたい似たようなもんです。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

↑このページのトップヘ