発達障害ADHDしばご、株で生きてく。

サラリーマン時代にうつ病になり、専業主夫トレーダー(無職)になり、再び、小さな会社のサラリーマンになりました。
ADHDと診断されて、投薬治療中ですが、のんびり頑張っています。時々パニックになることもありますが、何とかやっています。睡眠薬を飲んだ方が、ぐっすり眠れるのですが、なんか心配です。精神科の先生は、寝られるのであれば、睡眠薬を飲んだ方が良いというんですが。

ADHD(発達障害)でコンサータを服用していましたが、2023年から飲まなくでも大丈夫になってきました。昼間の眠気が起きないように、コンサータ18mgを服用しています。睡眠薬のゾルピデムとブロチゾラムは時々、飲んでいます。うつ抜けできました。最近は、ブロチゾラムに頼っています。

タグ:ロボットアドバイザー

日経平均連動型の投資商品が好調ですけど、私がおすすめしているウェルスナビもそこそこに好調です。
株式市場が活況だと債券市場から資金が流れるわけですから、債券はぱっとしません。

ウェルスナビの内訳を見てみると、それでもマイナスではないんですね。
世界の市場で株が頑張っている感じのポートフォリオです。

welthnavi

米国株・日本と欧州の株、そして、新興国の株が好調です。
アメリカの債券(AGG)は、マイナスにこそなっていないけど、手数料のことを考えればマイナスです。ウェルスナビの場合はトータルで考えなければいけないので、全体としてはプラスになっています。
ウェルスナビなんて、まぁ、そんなもんです。



このウェルスナビのCEOの柴山和久という方が、テレビ朝日報道ステーションにゲストコメンテーターとして登場するようです。あまりメディアに登場しない方なので、どんなことを言うか楽しみです。
富川悠太アナ、どんな質問をするのかなぁ。
なお、しばごは女子アナの小川彩佳は嫌いです。



続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

イグニスの動きと石井工作研究所の値動きが気になる一日でした。
Oakキャピタルはちょっとだけ売りましたわ。やれやれ。もっと大胆に儲けられればよかったんですけど、そんなにうまくいきませんな。


さて、定期的に公開している楽天証券の楽ラップの運用実績。今月はどうなりましたかね?

何もせずに、ただ眺めるだけの資産運用。ロボットアドバイザーの働きはどうだったか?特段、働いているという感じでもないんですけどね。
自分でガツガツと株で運用したほうがいいんでしょうかね?

では、2017年6月の結果をちょっと早めに出しますわ。




続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

楽ラップのロボアドバイザーさんに期待を込めて、SBI証券からウェルスナビ(WealthNavi)を始めて見たよ。
50万円入れてみたけど、運用実績はどうかなぁ?
まだ1か月しか経過していないので、評価はできませんけど、一応公開するよ。

結果は・・・

おぃ!マイナスやんけ!
悪評高きWealthNaviさん、そもそも書きにくいし、名前が良くないわ。
テラじゃなくってテオとか楽ラップの方が、名前がいいわよね。なんてことはさておき、ウェルスナビってイマイチだよなあ。シンプルすぎるっていうか、なんとなく不安感がある感じがね。
現在のエイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)なんかも似たようなにおいがしますわ。





続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

調子に乗って、楽天証券のラップ口座、楽ラップにまた資金を移しました。
ラップ口座のことを悪く言っている人も少なくありませんけど、運用実績はプラスの人が多いですよね。
特に、トランプさんのおかげで好調な時期ですからね。
2016年の夏以降に買っている人は、すこし儲け始めていると思います。

さて、ラップ口座なりファンドラップの良し悪しなんですけど、どうなんでしょうか?
手数料が高いとか、自由度が無いとか、証券会社が勧めるものなんてろくなものでもないとか、そんな印象を私は思っていました。
でも、楽天証券の楽ラップなり、SBI証券のMyラップとか、けっこういいと思いますよ。
SBI証券のは、始まった当初は「ろくでもないファンドにしか分散投資しない」なんて感じだったけど、ロボアドバイザーに期待しているんですよね、私。

SBI証券よりも楽天証券の方が、最初に使ったこともあり、使いやすい印象ですけど、どんなものに投資しているかチェックしてみましょうかね。
(別に、楽天証券の関係者でも、楽天が好きとか、そんなわけではないですよ、私)

しばごの場合は、高リスク型で運用していますけど、
  •  国内株式 23%
  • 外国株式 33%
  • 国内債券 4%
  • 外国債券 30%
  • REIT(リート) 6%
って感じに分かれています。
株が上がると債券が下がり、債券が下がると株が上がるというセオリーがあると思っていますので、まぁ債券で持っているのはいいことでしょう。
そして、登場するのがロボアドバイザーくんです。
きっと、株価か債権か、いい方に投資してくれるはず。いまは、株が好調だから株の方が多めですね。
日本国内に投資するのがいいのか、アメリカや先進国に投資した方が良いのかは、わからんから両方持っていればいいや。

保有銘柄としては、
ステート・ストリート日本株式インデックス・オープン
ステート・ストリート先進国株式インデックス・オープン

とか、よくわからないのにガンガンいやちょびちょび分散投資しているけど、損しているものにはちょっとしか投資していないんですよね。ロボアドバイザーは。
人間よりも、ロボットの人工知能の方が賢いのかなあ。思い切りがあるのかねぇ。

もう少し、お金をラップ口座に入れておいてもいいかな。
そして、ラップ口座で損をしたら、笑ってください。

 
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

↑このページのトップヘ