発達障害ADHDしばご、株で生きてく。

サラリーマン時代にうつ病になり、専業主夫トレーダー(無職)になり、再び、小さな会社のサラリーマンになりました。
ADHDと診断されて、投薬治療中ですが、のんびり頑張っています。時々パニックになることもありますが、何とかやっています。睡眠薬を飲んだ方が、ぐっすり眠れるのですが、なんか心配です。精神科の先生は、寝られるのであれば、睡眠薬を飲んだ方が良いというんですが。

ADHD(発達障害)でコンサータを服用していましたが、2023年から飲まなくでも大丈夫になってきました。昼間の眠気が起きないように、コンサータ18mgを服用しています。睡眠薬のゾルピデムとブロチゾラムは時々、飲んでいます。うつ抜けできました。最近は、ブロチゾラムに頼っています。

タグ:タンパク質

新型コロナウイルスのワクチン接種、私は2回打ち終わりました。ファイザーのやつでした。
2回目は、ちょっとダルダル、ダルビッシュな感じでしたが、何とか生きています。微熱は1日だけでしました。

そんなワクチン接種もイータとかカッパとか、亜種には効かないのでしょうかね。ワクチンの効力も落ちてしまうのかな。
3回目、打たないとだめなのかな・・・。
とりあえず、中国の製薬会社の株は買っておきましたが、今のところ、下がっています。あー。

ブースター接種って、どうなんでしょうね。
北海道のおじいさんが、いっぱい打っていたって報道があったけど、ブースター接種しているイスラエルなど、みんな死んでしまうのかなぁ。
これから先、どんな世の中になるんでしょうか。

これが、最後のブログになるかもしれないし。
死んだらね。


1: 樽悶 ★ 2021/09/12(日) 18:33:06.83 ID:A7YnqV0Y9
テクノロジー 2021/09/11 16:15
【寄稿】パンデミック収束に、ワクチンは重要な役割を担う|東京理科大学名誉教授 村上康文


非mRNA型予防薬「murak抗体(ムラック抗体)」の開発者、東京理科大学名誉教授 村上康文氏は、「同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7~8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある」とも話すが、Forbes JAPANでは上記(「まず、国が推奨しているように2回の接種を行うことが一般的な選択肢である」)を前提に、村上康文氏に、今後についての提言を寄稿していただいた。




「ブースター接種」には慎重なアプローチを


一方で3回目以降の「ブースター接種」についてですが、とくに慎重に進めていくべきであると考える研究者は、私を含め、少なくありません。


「すべての新型コロナ変異株に対応?『口内に噴霧』の非mRNA型予防薬、商品化へ」でも述べたように、現状認可され、世界で使われているワクチンはすべてウイルスの(毒性のある)スパイクタンパクの全長を使ったワクチンです。


これを、5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう。またこのことが、われわれが今回、「口内噴霧型」、非mRNA予防薬開発に着手したそもそもの端緒でもあります。




続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

今週は、通院予定でしたが、コロナウイルスが猛威を振るっているので、控えました。
予約を少し遅らせてみました。
次は、内科の診察の方が先になりそうですわ・・・。

そんな中、こんなニュースがありましたね。東京薬科大って、どこにありましたっけ。
星薬科大の場所も知りませんけど何か?北里大学とか横浜薬科大の場所ならわかりますわ。あと、東京医科歯科大の場所も知っているけど、東京薬科大はわからん・・・。
CAMDIの発現を阻害した神経細胞では、ん?どういうこと?

発達障害の要因が解明できればいいね。
胎児期の脳神経細胞、ちょっと聞いただけでよくわかりませんわ。




1: すらいむ ★ 2021/08/30(月) 14:18:37.36 ID:CAP_USER
発達障害の要因の1つとなる胎児期の脳神経細胞の移動機構を東薬大が解明
著者:波留久泉

 東京薬科大学(東薬大)は8月27日、発達障害の発症と関連するタンパク質「CAMDI(Coiled-coil protein Associated with Myosin IIa and DISC1)」がマウスの胎児脳においてどのように機能しているかを解析し、CAMDIの発現を阻害した神経細胞では、移動する際にその進行方向に形成される「ダイレーション」と呼ばれる膨らみが消失することを明らかにしたと発表した。

 また、脳組織を生きたまま解析するライブイメージングを実施したところ、CAMDIはダイレーションにおいて安定と分解が繰り返されること、CAMDIが安定している間に神経細胞が移動していることが見出されたこと、ならびに神経細胞は細胞分裂を終了した細胞だが、CAMDIは細胞分裂に必要な機構によって分解されること、その分解を止めると次のサイクルに進めずに神経細胞が移動できないことなども確認されたことが併せて発表された。
続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

OAKキャピタルの株主優待を使って、カタログギフトを貰って、そのカタログギフトから「日経トレンディ4冊分」を注文して、ようやく1冊目が我が家に届きました。

その中に、気になる記事がありました。クラウドファンディングによって誕生した製品で、UHA味覚糖の「プロドレ」というイタリアン風味のドレッシングです。
業界初の高濃度タンパク質(プロテイン)ドレッシングらしいのですけど、なかなか興味深い新商品です。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

↑このページのトップヘ