発達障害ADHDしばご、株で生きてく。

サラリーマン時代にうつ病になり、専業主夫トレーダー(無職)になり、再び、小さな会社のサラリーマンになりました。
ADHDと診断されて、投薬治療中ですが、のんびり頑張っています。時々パニックになることもありますが、何とかやっています。睡眠薬を飲んだ方が、ぐっすり眠れるのですが、なんか心配です。精神科の先生は、寝られるのであれば、睡眠薬を飲んだ方が良いというんですが。

ADHD(発達障害)でコンサータを服用していましたが、2023年から飲まなくでも大丈夫になってきました。昼間の眠気が起きないように、コンサータ18mgを服用しています。睡眠薬のゾルピデムとブロチゾラムは時々、飲んでいます。うつ抜けできました。最近は、ブロチゾラムに頼っています。

タグ:グルメ

飯田橋~神楽坂って、アド街っく天国でも放映されたり、散歩系番組でもよく取り上げられたりします。
小石川後楽園とか、毘沙門天とかも近く、市ヶ谷側からも歩いて行くことができます。
東京理科大学もあるので、若者もいるエリアです。

そんな飯田橋名物と言えば、不二家のペコちゃん焼きです。「日本でここだけ」という限定感を出して販売しているたい焼きみたいな食べ物です。20年ほど前に食べたことがあります。
私は、あんこがそんなに好きではないので、クリームの方が好きだけど、たい焼きに不二家のペコちゃんのライセンス料が含まれている感じがして、そんなにどうってことがない食べ物です。
生地(皮)が特別に美味しいというわけでもなく、中身がそんなにおいしいわけでもなく、でも、比較的人気の食べ物です。


pekotyan1

利益率は高そうな食べ物です。1つ160円~220円くらいでしたっけ?インフレを感じます。昔は130円くらいじゃなかったっけ?って気分になりました。
不二家の前も、スタバがあって、お気に入りの中華料理屋もなくなっていて、モスバーガーなんかもできていました。
でも、不二家のちょっと下に降りていく階段は、昔のままでした。
ペコちゃんは、相変わらずペコちゃんでした。



飯田橋とか神楽坂は、コロナウイルスの影響を感じさせない人ででした。


{ポイント5倍}不二家 イースター ホームパイ (バター&ミルクココア) 17個装入 {エッグ バニー パイ } {子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日 イースター お菓子 駄菓子 限定 花見} 【イースター菓子】 [20B14]
{ポイント5倍}不二家 イースター ホームパイ (バター&ミルクココア) 17個装入 {エッグ バニー パイ } {子供会 景品 お祭り くじ引き 縁日 イースター お菓子 駄菓子 限定 花見} 【イースター菓子】 [20B14]

続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

横浜の十日市場の駅から、歩いて港北パーキングエリアの下り線にあるぷらっとパークに行ってきました。東名高速道路のパーキングエリアは、外から入ることができるんですよね、場所によっては。もちろん、最近はスマートICみたいなのが増えてきました。
それではなく、港北PAは、外から歩いてコンビニにも行けるんですわ。

港北PAは、下り線も上り線も「ぷらっとパーク」になっているんです。地域住民も便利に使うことができますね。ただ、コンビニがあるだけで、最近のおしゃれなサービスエリア・パーキングエリアグルメは堪能できませんよ。

では、港北PAの下り線までのアクセスをご紹介しますね。


kouhoku1

残土受け入れの看板が目印です。五幸建材工業さんの看板なんですね。この付近は、東名高速とかNEXCO東日本とか、そんな雰囲気はありません。
ここから、ちょっと山を登るような感じで、坂道を歩いて行きます。けっこうハードです。


kouhoku2

菜の花と桜がきれいですね。上に見えるのが、横浜商大の野球部のグランドです。神奈川県内ではちょっと強い野球部のイメージがあります。
強いのか弱いのかわからないイメージでしょうか・・・。


東名高速に死す〜ハイウェイ・ハンター・シリーズ〜【電子書籍】[ 大藪春彦 ]
東名高速に死す〜ハイウェイ・ハンター・シリーズ〜【電子書籍】[ 大藪春彦 ]


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

中国の重慶の旅行記をちょびちょび書いていこうと思います。
重慶市内を歩く観光旅行なんですが、重慶の空港で足を負傷したのでかなり心配でした。
2泊3日の一人旅なので、重慶市内をできるだけ歩きながら、グルメを楽しむ感じの旅行です。ちょっと買い物をしたいけど、春秋航空の5kg制限があるので、買い物もあまりできません。
行く時には、4.5kgぐらいだったから、洋服くらいしか買えないけど、写真を撮り、歴史を感じ、おいしいグルメを楽しみたいと思います。

秋の観光シーズンで、気温は日本よりもちょっと温かい感じです。地図はグーグルマップを印刷していったものがあるけど、あまり役に立ちませんでした。
地球の歩き方地図は、もっと役に立ちません。日本人もいないし、ブログにも情報が少ないので、これから旅行する人の役に立てばいいと思います。
中国の重慶、なかなか楽しい場所でした。

10時出発の春秋航空で、15時10分頃に、重慶の空港に到着しました。
そこから、ハプニングがあって、足を痛めたわけですが、その様子はこちら

痛い脚を引きずりながら、3号線という電車で両路口という駅まで来ました。駅の地図を見て出口を確認して、7天連鎖酒店というリーズナブルなホテルを目指しました。この7天連鎖というホテルチェーンは重慶市内にたくさんあるらしく、3件は見つけました。安くて十分ホテルです。
ホテルはブッキングドットコムの口コミで選びましたけど、ホテルはまた今度ブログに書きたいと思います。


とりあえず、重慶グルメを探します。

重慶の美味しい食べ物と言うと、ブログやガイドブックを見ると四川料理とか担々麺とかのようです。しかし、しばごは辛いものが比較的苦手だし、名物料理の火鍋もちょっと苦手です。
でも、ラーメンが好きなので、それを目指します。臭い店はNGですので、きれいなお店を探します。
両路口から中山三路で上清寺の方向に行った通りに、入りやすそうな店があったので、ここで麺を食べます。

jyukei_kanko_china1

中国語のメニューは読めませんので、とりあえず辛くなさそうで一番安い重慶小麺を頼みます。指を差して注文して、2玉か3玉かを選びます。
これは2玉で6元です。日本円に換算して約120円。空心菜がたっぷり乗っています。
スープと麺が大変おいしい、やさしい味です。細い麺がなかなかいいですね。味は薄めですけど。
食べ終わりの方に、唐辛子ラー油をちょっとだけ垂らしたら、辛くて食べられないレベルです。
でも、120円で食べることができれば、満足です。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

もうすぐ、お盆休みですね。専業主夫トレーダーには夏休みがありません。一年中、休みみたいなものですから。
だから、夏休みの混雑する期間に高いお金を出して旅行に行くのではなく、ピークを過ぎた9月頃に海外旅行にでも行こうかと模索中です。
バニラエアのホームページを見たら、やはりそこそこに安い航空運賃で行けるんですね。バニラエアは成田か羽田から韓国のソウルに就航していないので、羽田からソウルに初めてピーチアビエーションなんかを使おうと思っています。
男一人旅とか一人女子旅とかのケースでは、ツアーよりも、個別に航空券を手配した方が安い場合もあります。ベストシーズンを選ばなければ、安く海外旅行ができる時代になりましたね。

韓国のソウルに行こう!

これまで5回くらい、ソウルに行ったことがあります。韓国人はあまり好きではないけど、韓国の焼肉とキンパッ(海苔巻き)と、冷麺が好きです。だから、さくっと行きたくなります。
おすすめのソウル観光を紹介しようと思います。


seoul1

まずは、焼肉ですね。日本の安楽亭で食べても、業務スーパーで肉を買ってきて自宅で焼いても、美味しい焼肉。ソウルで食べても、普通に美味しいです。新大久保で食べてもいいけど、新大久保で食べるよりはソウルで食べた方が安いです。だけど、明洞はちょっと高めだと思います。
おすすめの場所は、馬場洞(マジャンドン)です。東大門から近いエリアですけど、徒歩では行かない方がいいでしょう。
地下鉄に乗って馬場駅まで行って、ちょっと歩くと肉問屋が立ち並ぶエリアに行くことができます。かなり、ディープな感じがして、死んだ牛がゴロゴロしています。
衛生的に大丈夫かと不安になりますけど、若干、不衛生かもしれません。そんな安全性が怖くて、韓国グルメにたどり着けるか!って感じです。
穴場と言うほど、穴場でもないけど、有名な焼肉店がいっぱいあります。

韓牛は高くて、豚と鶏が安いです。まだ、生レバーも食べられると思います。夏は危険かと思われます。いや、確実に危険です。でも、勝負するのです。
2000円もあれば、かなり満足度が高い焼肉グルメが堪能できます。ここ、おすすめです。


続きを読む
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平社員(一般社員)へ にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ

↑このページのトップヘ