全国各地で都市対抗野球の予選が行われています。
東海地区の大熱戦から目が離せませんね。2018年(第89回)の都市対抗野球の優勝予想をしたいと思いますが、まだ出場チームが全部決まっていません。
でも、西関東の東芝とMHPSが優勝すると予想していますよ。
東海第一代表のトヨタ自動車も、強力な補強選手を引き連れて、優勝候補の筆頭格なんでしょうけど、東芝とMHPSだってENEOSの3人を加えて、強力なチームになるはずです。
東京の鷺宮製作所は9年ぶりの出場で楽しみですし、セガサミー、JR東日本もいい戦いをするんでしょうね。
前年度優勝のNTT東日本は、少し苦戦するかな。
で、優勝予想の東芝さんです。
岡野・岡本の両投手に加え、加嶋投手がどこまで踏ん張れるかがカギですかね。
立教大学出身の松本選手の激走。
西関東予選では、MHPSとENEOSにさくっと勝ってしまいました。野球ができることの幸せを感じながらの試合だったのかな。
ENEOSからの補強選手三人が気になりますが、打者では山田・山崎・渡邉、投手では柏原・船本・左澤あたりが候補かなぁ。
投手2人っていうよりは、打者2人の投手1人の補強のような気がします。

【中古】都市対抗野球に明日はあるか 社会人野球、変革への光と闇 /ダイヤモンド社/横尾弘一 (単行本)
10年表彰を受ける選手が何人かいる東芝、第一代表として挑む都市対抗野球、優勝目指して頑張ってほしいですね。
佐藤旭・松本・吉田が塁に出て、服部のホームランで返すパターンで勝ち進むことができるかな?
第二代表はMHPSでした。長崎の力、大きいわ。
西関東の第二代表、MHPSも優勝候補だと思います。総合力があります。
誰がエースなのかわからないけど、大野投手を温存しての第二代表には余力を感じます。
投手陣は奥村・本多に加えて、浜屋投手が育ったことが大きいかな。三小田がいて大野がいて、そしてENEOSからの補強選手でピッチャーが加われば、かなり強力な投手陣です。
打線も、加治前を軸に、強力ですわ。
個人的には、村山とか常道とか竹内とか、横浜の人たちに頑張ってもらいたいところはありますけど、MHPSの総合力で勝っていってほしいですね。
補強選手がきになりますけどね。ENEOS戦では、木更津総合高校出身のサイドスロー、鈴木投手に初回6点を奪い、早々にKOしました。
鈴木を補強することはあるんだろうか・・・。
胴上げしているのは江越選手ですね。総力のある選手です。
そう言えば、最近中西を見ていないぞ、元気かなぁ。
「錨を上げて」という三菱重工長崎の応援曲がとても心地いいMHPS。
東京ドームでもいい戦いをしてくれることでしょう。
と、言うことで、優勝候補として、東芝とMHPSを期待込みで上げておきますわ。
優勝予想なんて、当たらないですからね。
補強選手は、誰かなぁ。
補強選手輩出のイメージが強くなってきつつあるENEOSさん。
昨年は、若林がMHPSのユニフォームを着てホームランを打ったり、サードベースを踏み忘れたりしたのが印象に残っています。
渡邉選手、ぐったりしていますね。山崎選手あたりは補強に選ばれて活躍しそうな予感がします。
谷田がいなくなったENEOSですが、いてもいなくても大きな影響がなかったのかねぇ。
まぁ、都市対抗に出場するENEOSの選手にも期待していますよ。補強選手の活躍は勝敗に大きな影響がありますからね。

【野球 アトムズ 硬式用グラブ】ATOMS 硬式用グラブ(AKG-27) ■外野手用 ■外野用としては小さ目。ポケット深めの設計でソフトボールに対応できるタイプ ■右投用 ■左投用 ■オレンジ ■社会人野球 ■大学野球 ■高校野球 ■リトルシニア ■ボーイズリーグ ■ヤングリーグ
トヨタ自動車が強そうな2018年の都市対抗野球。
明治安田生命は残念。三宮、大久保あたりはどこのチームのユニフォームを着るのかな。
東海地区の大熱戦から目が離せませんね。2018年(第89回)の都市対抗野球の優勝予想をしたいと思いますが、まだ出場チームが全部決まっていません。
でも、西関東の東芝とMHPSが優勝すると予想していますよ。
東海第一代表のトヨタ自動車も、強力な補強選手を引き連れて、優勝候補の筆頭格なんでしょうけど、東芝とMHPSだってENEOSの3人を加えて、強力なチームになるはずです。
東京の鷺宮製作所は9年ぶりの出場で楽しみですし、セガサミー、JR東日本もいい戦いをするんでしょうね。
前年度優勝のNTT東日本は、少し苦戦するかな。
で、優勝予想の東芝さんです。
岡野・岡本の両投手に加え、加嶋投手がどこまで踏ん張れるかがカギですかね。
立教大学出身の松本選手の激走。
西関東予選では、MHPSとENEOSにさくっと勝ってしまいました。野球ができることの幸せを感じながらの試合だったのかな。
ENEOSからの補強選手三人が気になりますが、打者では山田・山崎・渡邉、投手では柏原・船本・左澤あたりが候補かなぁ。
投手2人っていうよりは、打者2人の投手1人の補強のような気がします。

【中古】都市対抗野球に明日はあるか 社会人野球、変革への光と闇 /ダイヤモンド社/横尾弘一 (単行本)
10年表彰を受ける選手が何人かいる東芝、第一代表として挑む都市対抗野球、優勝目指して頑張ってほしいですね。
佐藤旭・松本・吉田が塁に出て、服部のホームランで返すパターンで勝ち進むことができるかな?
第二代表はMHPSでした。長崎の力、大きいわ。
西関東の第二代表、MHPSも優勝候補だと思います。総合力があります。
誰がエースなのかわからないけど、大野投手を温存しての第二代表には余力を感じます。
投手陣は奥村・本多に加えて、浜屋投手が育ったことが大きいかな。三小田がいて大野がいて、そしてENEOSからの補強選手でピッチャーが加われば、かなり強力な投手陣です。
打線も、加治前を軸に、強力ですわ。
個人的には、村山とか常道とか竹内とか、横浜の人たちに頑張ってもらいたいところはありますけど、MHPSの総合力で勝っていってほしいですね。
補強選手がきになりますけどね。ENEOS戦では、木更津総合高校出身のサイドスロー、鈴木投手に初回6点を奪い、早々にKOしました。
鈴木を補強することはあるんだろうか・・・。
胴上げしているのは江越選手ですね。総力のある選手です。
そう言えば、最近中西を見ていないぞ、元気かなぁ。
「錨を上げて」という三菱重工長崎の応援曲がとても心地いいMHPS。
東京ドームでもいい戦いをしてくれることでしょう。
と、言うことで、優勝候補として、東芝とMHPSを期待込みで上げておきますわ。
優勝予想なんて、当たらないですからね。
補強選手は、誰かなぁ。
補強選手輩出のイメージが強くなってきつつあるENEOSさん。
昨年は、若林がMHPSのユニフォームを着てホームランを打ったり、サードベースを踏み忘れたりしたのが印象に残っています。
渡邉選手、ぐったりしていますね。山崎選手あたりは補強に選ばれて活躍しそうな予感がします。
谷田がいなくなったENEOSですが、いてもいなくても大きな影響がなかったのかねぇ。
まぁ、都市対抗に出場するENEOSの選手にも期待していますよ。補強選手の活躍は勝敗に大きな影響がありますからね。

【野球 アトムズ 硬式用グラブ】ATOMS 硬式用グラブ(AKG-27) ■外野手用 ■外野用としては小さ目。ポケット深めの設計でソフトボールに対応できるタイプ ■右投用 ■左投用 ■オレンジ ■社会人野球 ■大学野球 ■高校野球 ■リトルシニア ■ボーイズリーグ ■ヤングリーグ
トヨタ自動車が強そうな2018年の都市対抗野球。
鷺宮製作所さん、おめでとうございます。トム@OgaRyu_57
都市対抗出場チーム
2018/05/31 21:19:34
推薦 NTT東日本
北海道6/10
東北①6/6
北信越6/10
北関東①
南関東①6/4
東京①鷺宮製作所
②セガサミー
③東京ガス
④JR東日本
西関東①東芝
②MHPS
東海①明日(トヨタvsホン鈴)… https://t.co/NY3y0HvXko
明治安田生命は残念。三宮、大久保あたりはどこのチームのユニフォームを着るのかな。
東芝の谷岡、がんばっていますね。なかしん@shinichi nakano@shinichinakano1
3年前の今日、ハマスタで都市対抗野球・西関東予選、東芝🆚MHPSが行われた。
2018/05/31 07:56:34
この試合、好投した東芝の谷岡竜平投手は、昨日プロ初勝利を挙げた\(^_^)/ https://t.co/huNdgf1j0f
河野のホームラン、見事でした。初回の3ランね。MHPS硬式野球部@MHPSbaseball
第89回都市対抗野球大会西関東予選
2018/05/27 18:54:15
第1代表 東芝
第2代表 三菱日立パワーシステムズ
最優秀選手賞 東芝 松本選手
優秀選手賞 MHPS 河野選手
敢闘賞 JX-ENEOS 山﨑選手
最優秀投手賞 東芝 岡野選手… https://t.co/tu6dPuk0ij
まさかの大勝で決めた第二代表。MHPSがんばれ!マイナー野球を愛する私@kabatotto34
MHPS 13-4 JX-ENEOS(終了)
2018/05/27 18:40:11
去年は東芝のこのシーンを撮りましたが、MHPSが撮りたかったので。
#都市対抗 https://t.co/pXINH0xpIe