作新学院も藤枝明誠も負けてしまって、ちょっと夏が終わるのが早すぎるんじゃないのか?と思っている専業主夫しばごです。
北朝鮮とかグアム界隈がざわついていて、今日の株価は大きく下落。手も足も出せませんわ。
日経VIが少し戻しましたけど、どうなりますかね。

そんな日は、青春18きっぷの旅行を振り返ります。
烏山線で烏山駅まで行ってきたときの様子です。
宇都宮駅を出発して、宝積寺駅に行って、宝積寺駅から烏山までが烏山線ですよ。鳥山線ではなく、烏山(からすやま)線です。

これまでに、青春18きっぷを使って、関東近郊の旅をしてきましたが、栃木県の那須烏山市の方には行ったことが無かったので、今回はここにしてみました。
田舎の鉄道って、のんびりしていていいですよね。

車窓の風景


karasuyama1

烏山線と言えば、滝の上を走っている有名な撮影地があるのですが、乗車中は撮影ができません。でも、このひまわりは見事でした。
梅の季節もフォトジェニックでインスタ映えするような写真が撮影できるみたいなんですが、夏はひまわりです。
隣の畑は、枯れたひまわりしかなかったですけど、ここはきれいなヒマワリが咲いていました。烏山線の車体と一緒に撮影する写真家もいっぱいいました。



車内は、きれいなワンマンのアキュム(accum)です。

karasuyama2
しばごは鉄オタではないので、詳細については、鉄道マニアのサイトで調べてくださいね。
かつてはキハ40というディーゼル車が走っていたのでしょうか。今は、アキュム(accum)という新しいバッテリーで走る電車です。
ディーゼルのゴーっていう音も好きですけど、時代ですからね。電線を新設するのは大変ですから、蓄電池を搭載したアキュムを採用したんでしょうね。
路線図を見ても、どうして、ここに鉄道が必要だったのだろうか?と考えさせられます。国鉄の時代はニーズがあったのでしょう。赤字路線の代表格みたいな感じですわ。ただ、帰る時は、花火に行く観光客や地元の人で満員になっていました。
ワンマン列車で整理券がある電車って、田舎に来た感じがしていいですね。


終点の烏山駅に到着です。

karasuyama3
七福神をモチーフにした駅の案内が烏山線の特徴です。
烏山駅は、毘沙門天です。大黒様は大金駅にいました。いずれも、かわいい七福神で、楽しかったです。駅舎もかわいいし、駅名もいいですね、烏山線って。
大黒様を見たけど、どうして株が下がるんだ?おかしいなぁ。


時刻表がすごい。1時間に1本以下です。

karasuyama4
北海道のド田舎ほどではないけど、この時刻表の通り、本数が少ないです。沿線は田舎ですから、仕方ないことです。
ダイヤもガラガラな感じです。
営業係数が気になるところです。
観光の拠点も少ないし、観光資源も少ないし、今後はどうなるんだろうか?と、余計な心配をしてしまいました。滝を見るって言っても、那智の滝とか華厳の滝とか袋田の滝みたいな観光客を集められるような滝でもないですしね。
青春18きっぷで旅をする場合は、この時刻表を見て、観光に出かけることをおすすめします。
私は、1時間でぐるっと回ってくることにしました。


唯一の?観光名所、山あげ会館。

地元では有名なんでしょうけど、この山あげ会館という立派な建物がありました。
山あげ祭りはやっていませんけどね。世界遺産にならないと、厳しいでしょうけど、ユネスコの何チャラに選ばれたんですよね。
入り口までなら無料です。烏山駅から徒歩で10分程度で到着します。

karasuyama5


この島崎酒造さんも有名らしいです。
karasuyama6

東力士(あずまりきし)という日本酒の酒造メーカー、島崎酒造さん。
試飲コーナーもありました。日本酒は飲みなれていないので、ちょっとだけ味見をさせていただきました。
酒蔵も見学できるみたいです。
青春18きっぷで烏山に行く場合は、予約をしていくのがいいですね。そうすれば、2時間先の電車で折り返せばいいので。
おいしいお酒をありがとうございました。


烏山駅に戻ってきました。

この後、宇都宮方面に戻ります。

karasuyama7

おしゃれな駅舎の烏山駅です。キハ40のイメージよりも、アキュムのイメージで固めていますね。
延伸の予定もなく、どんつきの駅って何かいいですね。心が落ち着きます。
駅前にはタクシー会社がありますのでリッチに旅をする人は利用するとよいかと思います。
駅舎には、中と外にきれいなトイレがありました。秘境駅という雰囲気はないですね。

karasuyama8
これは、プチ発電所っていうか、電車に給電するための設備ですね。詳細は分からないです。
充電するエリアへ電線が通っていました。
今後は、田舎の電車は、この形式が増えたりするのかな?ディーゼル車は廃止されてしまって、海外に譲渡されたり、輸出されるのかなぁ。
クロスシートの電車も無くなり、それはちょっと寂しいですけど、時代ですからね。

烏山高校って言うのが近くにあったようで、そこに通う高校生の通学手段なんでしょうね。
また、烏山線に乗ってみたいと思いました。
今度は、烏山駅以外で下車して、滝とアキュムを撮影してみたいな。


JR烏山線 EV-E301系(ACCUM)&キハ40形 宇都宮〜宝積寺〜烏山 往復【Blu-ray】 [ (鉄道) ]
JR烏山線 EV-E301系(ACCUM)&キハ40形 宇都宮〜宝積寺〜烏山 往復【Blu-ray】 [ (鉄道) ]


烏山線のファンは多いみたい。
烏山線の沿線は暑いぜ。
夏ですからね。冬は寒そうです。

烏山線直通って言うのに乗りました。

ひまわりのところで撮影すると、楽しいですね。

1時間も待たないといけないと、絶望しますね。
あのダイヤ、怖いです。時刻表はちゃんと調べておかないといけませんね。

スイカは使えませんね・・・。

型式はEV何とかって言うのが、いいですね。新しい電車はそれはそれで気持ちがいいです。
キハ40にも乗りたかったな。

もうないんですよね。
勾配で苦しそうな感じだったのでしょうか。

Suicaだけでなく、PASMOも使えませんね。整理券がありますけどね。

そうそう、段差がすごかったっけ。
小さな子供が「よいしょ!」って乗っていてかわいかったです。

【中古】Nゲージ/TOMIX 8489 JRディーゼルカー キハ40-1000形(1008番タイプ・烏山線)(M)福禄寿【A】
【中古】Nゲージ/TOMIX 8489 JRディーゼルカー キハ40-1000形(1008番タイプ・烏山線)(M)福禄寿【A】