ニューイヤー駅伝2020は、旭化成の強さが目立ちましたね。服部弾馬も設楽も下田も今井も、そして、井上も期待通りに走りましたが、やはり鶴崎工業出身の高卒2年目の小野(旭化成)の走りが印象に残りました。
市田兄弟+小野の旭化成、2021年のニューイヤーも強そうです。

そして、2020年1月2日は箱根駅伝です。
久しぶりに観戦に行こうと考えています。大手町に行くか、川崎に行くか、戸塚に行くか、藤沢に行くか・・・。横浜駅前もいいなぁ。
横浜駅も混雑しそうなので、やはり藤沢か戸塚かなぁ。

2区から3区への中継所は、他の中継所よりも混んでいないって言うけど、本当かなぁ。
大手町はぐちゃぐちゃに混雑していそうだから、戸塚にしようかな。戸塚はなぜそんなに混雑していないかと言うと、駅からのアクセスがそんなに良くないからでしょうか。

totsuka1

ちょいと解説します。
東海道は、旧東海道と新道があって、不動坂から新道に入っていきます。
ちょっと周囲に人がいなくなります。

不動坂付近は、かなりの穴場スポットですが、復路9区よりも往路2区で見たほうが、楽しいと思います。
3区へタスキをつなぐ2区の後半なので、選手もかなり疲れていますが、それでも激しいバトルをするような場所です。9区になってしまうと、不動坂付近は選手のパワーがみなぎっているし、シード争いは熾烈であれ、競っているシーンが少ないので、孤独な戦いをしている選手の姿になってしまいます。

かつて開かずの踏切だった戸塚駅の近くは通らず、矢沢を抜けて3区の戸塚中継所に入っていきます。




あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!(2020) (ぴあMOOK)
あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド!(2020) (ぴあMOOK)

細かい地図で観戦スポットについて、説明します。


totsuka2
 不動坂を抜けて、矢沢を超えると、いよいよ戸塚中継所が近づいてきます。
選手の左側に、すき家が見えて、戸塚警察所の交差点を超えると、反対車線にコーナンがあります。
ピザハットを超えると、釣り具でおなじみのタックルベリーがあって、そこが戸塚中継所です。

タックルベリーの黄色い建物が1年で1番盛り上がる日です。
この中継所のところに、ラーメンが美味しいカミカゼがあります。カミカゼさんは、かつて立場のイトーヨーカドーの奥の方にひっそりとお店をやっていたのですが、その後、フラっと消えて、どこかでやっていた後に、この戸塚中継所のところで店を出しました。
店内には箱根駅伝の中継所らしい演出が少しあったと思います。
なお、その隣にもラーメン屋がありますが、そんなに特別美味しいというわけではありません。カミカゼは日本を誇るラーメン屋さんだと思います。
ついでに、戸塚駅の近くには、佐野実氏の支那そばやがあります。美味しいですよ。

2区の戸塚中継所へは、戸塚駅から歩いて行くと結構距離があります。東海道線を使って追っかける人にとっては、少し難易度が高いです。保土ヶ谷駅とか藤沢駅の方がいいのかな?
でも、日本を代表するランナーが多い2区ですから、やはり大事な区間なんですよね。
まぁ、駅伝の流れを見るなら、やはりテレビ中継の方がいいですかね?





月刊陸上競技増刊 2020年箱根駅伝公式ガイドブック2020 2020年 01月号 [雑誌]
月刊陸上競技増刊 2020年箱根駅伝公式ガイドブック2020 2020年 01月号 [雑誌]


天気もよさそう。東京国際大頑張れ!
権太坂には、ガストがあります。
選手を苦しめる難所ですが、一気に下っていきます。2区は。
天気は良さそうですね。


大手町でスタートを見たら、戸塚に急いで、新しい国道1号線を目指せ!
戸塚から、不動坂に行くのも大変ですけどね。
行けなくはない距離です。

拓殖大学、がんばれ!
デレセも応援しているぞ。


ちょっとしたイベントですね。
邪魔はしないようにしましょうね。

東海道53次の戸塚宿です。

遊行寺の坂も難所ですね。
遊行寺は3区です。その後に藤沢橋を越えていきます。

不動坂から保土ヶ谷も、渋いゾーンです。
東戸塚の平戸立体を超えると、広末涼子の親戚の店リトルモウ、安楽亭、ヤマザキパン、ポーラ、かっぱ寿司、幸楽苑、不動坂になります。

保土ヶ谷とか権太坂ですかね。秋葉あたりも穴場です。

がんばろう!

ラウンドワンを超えると前半戦の勝負の行方が気になりだしますね。
湘南の風を感じて大磯、二宮と進んで、小田原へ行きます。

箱根駅伝、青山学院か東洋か、それとも駒沢か。国学院も強いけど、やっぱり東京国際大学を応援したいと思います!


箱根駅伝ガイド決定版(2020) (YOMIURI SPECIAL) [ 読売新聞社 ]
箱根駅伝ガイド決定版(2020) (YOMIURI SPECIAL) [ 読売新聞社 ]