平成29年度の固定資産税・都市計画税の納税通知書が届きました。
うちは、土地は借りているので建物に固定資産税がかかります。
築40年か50年のぼろぼろの家なので、資産価値が0かと思いきや、計算するときには35年以上の建物には0.2を固定資産税課税標準額(固定資産評価額?)に乗じるみたいですね。

我が家は、古いから勘弁してくれ~っていう訳にはいかないのですね。



納税は国民の義務なので、仕方ないので払うとしますか・・・。
節税のテクニックとかあるんですかね。

 
我が家の固定資産税は・・・

課税標準額は769000円でした。
誰が決めておるんじゃ・・・とか、思いながら、横浜市から届いた紙を見たんですけど、面倒だわ。
この76万9000円に、1.4%を掛けると、10700円。
それに都市計画税が2300円上乗せさせられて、13000円らしい。
これ、年間の税金ね。
高いような安いような、どっちでもいいけど、家を持っていたら払わないといけないのよね。

ローソンさんに行って払ってきてやったさ。
この税金が有効に使われますように・・・。


新築を立てたら、固定資産税っていくら?

新築の家を建てたら、それなりに固定資産税ってかかりますよね。
1500万円の家を建てて、評価額がその6~7割だとしたら、1050万円。
それに1.4%で年間14万7000円の固定資産税がかかるんですね。
だんだんその税額が下がっていくとしても、新築住宅ってお金がかかりますね。
これは、金持ち父さんは新築住宅は買えないわね。
「貧乏父さん・新築住宅・住宅ローン」の3点セットが出来上がりですな。
新築住宅の気持ち良さが味わえていいですねぇ。


しばごの家は、このぼろ家と、毎月1万円の地代で住居費がまかなえるので、住居費に関わる支出は少ないんですよね。
あと、車のローンもないので、支出はかなり少ない方だと思います。
携帯電話(スマホ)が毎月に2000円、インターネットが5000円、電気・ガス・水道がメチャクチャ高くて、それにガソリン代が3000円くらいですかね。
食費は、ビール代が多い。夫婦2人で毎月7000円の発泡酒を消費します。
業務スーパーを活用していても、この発泡酒代、なんとかならないものか。(正確に言うと、麦とホップなんですけどね)


質素倹約・質実勤勉でいきましょ。
明日から、北海道・札幌に旅行に行ってきます~